fc2ブログ
ブログ『バストゥーク・ブラザーズ冒険記』 FF11、ドラクエ10、ウルトラクイズ、あとなんか。  

『帰ってきたヒトラー』読了





(ネタバレ注意)



なりすけ:
21世紀の現代に蘇った総統と周囲の人々が互いの意見を好意的に解釈する事により総統が見る見るうちに人気者になって行く様が良く出来たシミュレーションになっていて面白い。
と、同時にその『好意的な解釈のスパイラル』による立身出世伝が過去に一度実際に起こった事象を元にしているというのが怖いところでもあります。何度やってもこうなる的な。



押してーおしてー
記事をお気に召しましたらどうぞぽちっと。
nihondeokaimono2.png

『殺戮に至る病』読了

殺戮にいたる病 (講談社文庫)
殺戮にいたる病 (講談社文庫)


なりすけ:
逆境ナイン(熱闘甲子園でも可)の主題歌BGMをかけながら読んだら臨場感満点でよかったですヽ(´¬`)ノ

夢をあきらめないで~「逆境ナイン」リマスタリング・バージョン(初回限定盤)(DVD付)
夢をあきらめないで~「逆境ナイン」リマスタリング・バージョン(初回限定盤)(DVD付)




以下ネタバレ



Kindleで進撃の巨人 関西弁版1巻をダウンロード

(左関西弁版、右通常版)

進撃の巨人 関西弁版(1) 進撃の巨人(1)

登場人物全員が関西人という設定で台詞が関西弁に翻訳(?)されているバージョン。
幼少のエレンが壁の外に出て巨人に会いたがっているのを『巨人ファン』と置き換えて周りからつまはじきにされる描写はうまいなあと思いました。ただ巨人にいちいち『でっかいおっさん』と振り仮名を振ってあるのはちょっと余分な感じ。関西人が忌み嫌う存在なんだから巨人は巨人のままでいいのに。

それはともかく我が家では現在保有している紙の本の電子書籍への買い換えを進めているので、どうせカネ払って買い換えるなら進撃は同じ物じゃなく関西弁版で買い進める事に決定しました。続巻を強く希望します。あと川藤。



押してーおしてー エフエフアンテナ  ファイナルファンタジー11・攻略ブログ  にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ
↑記事をお気に召しましたらぽちっと押して頂くと管理人が喜びます。↓こっちを押して頂くともっと喜びます。
nihondeokaimono2.png

Kindle の本をPCで(無料アプリ)。
Kindle for PC

『鬼物語』読了

なりすけ:
化物語シリーズ第11巻『鬼物語』読み終えましたので感想を。ネタバレ含むので鬼物語を読了の後続きをお読みください。
まだの方は鬼物語読破してらっしゃいー。


鬼物語 (講談社BOX)
鬼物語 (講談社BOX)


お嬢と影山ドラマ化

とれたてフジテレビ 更新日:2011/09/26
2011年本屋大賞「謎解きはディナーのあとで」が待望の連続ドラマ化!
毒舌執事には櫻井翔、令嬢刑事には北川景子が決定!
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/110818-193.html

10月スタート 毎週火曜21時~21時54分

なりすけ:
本屋に行った時に積んである原作を見たら帯が全部『ドラマ化決定!』に変わっててびっくり。うーんできれば深夜アニメ化を期待してたんだけど果たしてどうなるものやら。お嬢のキレ芸の映像化が楽しみ。

えくしらん:
キレ芸だったら霧ヶ峰涼の方が好きだがね。「僕がカープファンだからですか?」とか、しびれるぜ。

霧ヶ峰涼

なりすけ:
あれはメディア展開する事になったらドラマでもアニメでもなくアドベンチャーゲーム化を激しく希望、一人称視点で。とか言いながらアマゾンで放課後はミステリーとともに見てみたら既にCM用映像で軽くドラマ化されてた。

えくしらん:
早ぇなおい。



謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで




押してーおしてー

『涼宮ハルヒの驚愕』読了

(ネタバレ注意)



えくしらん:
分裂と驚愕(前)(後)の計3冊で1エピソードの大作という事で一気読みさせて貰ったが、消失程のカタルシスは得られなかったというのが正直な感想だ。消失の最後でキョンの自分の立ち位置への認識が一新されたが今回はその再確認どまりという印象だった。消失以上のモノを期待するのもご無体な話かも知れんが。
3冊に渡る出来の悪いゲームブックみたいな展開は最後にまとめられてはいたものの、スカッとし足りなかった。きっとこのシリーズは消失が完結編で後の話は消化試合みたいなもんなんだろう。のび太の大魔境も自分達が過去に戻って自分を救う側の視点に立つ所までは特に映像化してなかったしよ。そういや大魔境クライマックスの加勢の登場ってあらかじめ約束機なんかにお願いしなくても成立するんだよな。その辺をきちんと判って色々自分に有利になる事をやってるビルとテッドは大好きだ。
話が跳んじまったが消化試合呼ばわりしていても消失に繋がるまでの話を知りたくない訳じゃあない。早く謎解き編を読みたいぜ。
あと分裂は発刊当時読み滞っていてその内に続刊延期が続く異常事態になった事を聞きつけ、「どうせもう続刊なんて出ないんだろ」と余裕ぶっこいて読まずにいる内に数年が経過し、読み始めたのは驚愕が発売された日で、最初に書いた一気読みというのは本当に3冊を一気読みしたという事を白状しておく。お陰で分裂-驚愕間における記憶の齟齬もなく快適に読めた訳だが、あとがきで身に覚えのないブランクについて作者に謝られちまったよ。まいったなあ。何かこっちが申し訳ない気分になったから消失の外伝らしい追想にでも手を出して見るか?




涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)





押してーおしてー

するがデビル読了

(ネタバレ注意)

なりすけ:
阿良々木先輩のありがたみが良く分かる本でした。

えくしらん:
神原単品になるとシリアスと言うよりこんなにも笑えない話になるのか。最後の尻すぼみ感もシリーズ9冊中随一だ。




花物語 (講談社BOX)
花物語 (講談社BOX)




押してーおしてー

猫物語 (黒) (講談社BOX)
猫物語 (黒) (講談社BOX)



なりすけ:
"死んにゃえ"を探すゲームかと思って凝視してたら発狂しかけたわい




押してーおしてー

夏休み映画の原作


jura20100731a.jpg
ジュラシック・パーク〈上〉 (Hayakawa novels)




ジュラシック・パーク読了しました(今かよ)。
映画と比べて弁護士が大健闘するものの終盤ラプトルの攻撃を振り切って車に逃げ込んで一息ついていたらグラントに卑怯者呼ばわりされてしまい、その後も脅されて引きずりまわされるハメになって結構悲惨です。これがアメリカの勧善懲悪ってやつか。
グラントはグラントでそれまでパークの危機を訴えていたり子供達を守るヒーローだったのが急に研究者根性丸出しでラプトルの営巣地を見物に行ったりで残念なクライマックスに。
とは言ってもパークの管理体制の不完全さを説明する場面や、恐竜から逃げ回るアクション描写は流石の読み易さで上巻下巻通して一気読みしてしまいました。
恐竜の頭数上限増やして入力、システム再起動で予備電源、泳ぐティラノサウルス、川下りで茂みから首だけ突き出すティラノサウルス辺りは映像作品でも是非観てみたいので、原作発表から20年経った事だし(がーん)そろそろリメイク作品出して欲しい。連続テレビドラマでも、可。




jura20100731b.jpg
ジュラシック・パーク〈下〉 (Hayakawa novels)





押してーおしてー

きわめて文学的な作りの漫画でハァハァ!

木造迷宮 3(もくぞうめいきゅうスリー) (リュウコミックス)
木造迷宮 3(もくぞうめいきゅうスリー) (リュウコミックス)

(2010/03/13)
アサミ・マート



行水、温泉。本当にありがとうございました。いやそれ系統が売りの漫画じゃないんですけど。だがそれがいい。



押してーおしてー
きてくれたひと
現在ここにアクセスしてる人
更新日
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

バストゥークブラザーズ

Author:
バストゥークブラザーズ
壺訓練生なりすけ

YouTubeチャンネルはこちら

Xはこちら


ドラクエX
配信チャンネルはこちら




このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
FF11
FF11関連ブログ記事はこちら

公式で開催予定および開催中のイベント

ようつべ始めました。

チャンネル登録よろしくお願いします!



わがやの
ヴァナ・ディール冒険者ども




記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
アメリカ写真
IMG_1470s2.jpg
2007年9月
LA~モニュメントバレー間で
撮った写真
2007年9月15~17日
2007年9月18~19日
2007年9月20~21日
おまけ

ランキング
ファイナルファンタジー11・攻略ブログ



にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ

エフエフアンテナ
リンク


バストゥーク・ブラザーズ冒険記
http:// basbro.blog54.fc2.com/
はリンクフリーですが、リンクの報告頂けると大変喜びます。

このブログをリンクに追加する
WEB拍手
押してーおしてー
全記事表示リンク
月別アーカイブ
41V6qcacMYL_AA300_.jpg