fc2ブログ
ブログ『バストゥーク・ブラザーズ冒険記』 FF11、ドラクエ10、ウルトラクイズ、あとなんか。  
-別アーカイブ  [ 2011-02- ] 

<< 前- |  2011-02-  | 翌- >>

本日のエンドレス再生




img2011_0228_0031_57_37854b.jpg

なりすけ:
ここまでやっといて実はCMというのがすごい。

えくしらん:
天からお姐ちゃんが降って来る話は日本でもマンガやアニメじゃあよくあるが、西洋だと実写で作れるのがいいな。画面映えする"美人"の調達方法が日本と西洋じゃ違うんだな。



押してーおしてー

学園黙示録フルカラーとか英語とか

なりすけ:
買ったー。とりあえず1・2巻発売で来月に3・4巻まで出る事は確定してるみたい。あとは売り上げ次第かしら。

IMG_9662.jpg
収録話数は通常の単行本と同じ。


通常単行本(右)との比較。
IMG_9665.jpg
でかっ。通常版と大きさ同じかと思ってた。
本屋で探して見つからなかったんでアマゾンで買ったけど、探し方が悪かったのかもしれず。


IMG_9667.jpg
血も肌色もカラーになると豪華でいいですな。2巻はお風呂シーンもカラーで見られるし。うへへ。
残念な事に巻末の在りし日の登場人物たちの写真はカットされてた。


値段はお高いけどまず通常の単行本を売って、ヒットした作品は高画質大画面対応で再発売するという方式は良いですね。いきなり高画質高価格でリリースして売れると思ってる日本のアニメDVD業界は見習って欲しい。



そしてついでに英語版単行本の紹介も。

IMG_9671.jpg
英語版(右)の方がややタテ幅が長い。がっ、中身は日本のをやや引き伸ばした上にトリミングしてる。


<奴ら>の訳は"THEY"とか"THEM"とか、まあ直訳。
IMG_9672.jpg
こっちは在りし日の写真もきちんと収録。

TOMMI
書き文字の"としみ"を"とんみ"と読み違えてる箇所を発見。
まぁまぁまぁまぁまぁ。



学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION 1
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION 2
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION 3
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION 4




押してーおしてー

手に汗握るおじいちゃんのバトル動画



えくしらん:
光ってない時の刃の部分が棒状になってるからこれはライトセイバーじゃなくてドラクエ3の理力の杖だな。

ブラックエルフィス:
違うと思う。




押してーおしてー

FF11次回バージョンアップ情報

公式ページファイナルファンタジーXI開発/運営チームが皆さんの質問にお答えします! (2011/02/25)より


Q:アトルガン貨幣を交換する際の手間を軽減できないでしょうか。

A:次回の大規模バージョンアップにて、アトルガン白門のNPC“Ugrihd”およびナシュモのNPC“Awaheen”にて貨幣の交換・両替を行う際、貨幣の種類と枚数を指定して一度に交換ができるようにする予定です。



なりすけ:
ワラーラターバンが、近くなるようです。




押してーおしてー

DVD最終巻アマゾンから届いてた

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 6 [DVD]
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 6 [DVD]

(2011/02/23)


なりすけ:
『2期製作資金の投資をすると、1期のDVDを所有できる!』と言う以外あまり購入意義の見出せないDVDシリーズでしたが、挫けず全巻揃える事ができました。これでひとまず放送でアニメ楽しませてもらった分の支払いは済んだかな。

えくしらん:
明日はフルカラー単行本発売だってよ。

なりすけ:
ぼくの搾取の戦いは、まだ始まったばかりです。




押してーおしてー

TOHOシネマズのリバイバルまつり

「第二回 午前十時の映画祭」が2月5日から始まってました。

今年の上映作品はこちらの公式ページから
http://www.tohotheater.jp/event/asa10/index.html


うーむ今年選ばれた青の50本はシェーンぐらいしか大画面で観たいのが無い。E.T.、バック・トゥ・ザ・フューチャー、シザーハンズ辺りはまだ観た事無い方におすすめです。
去年上映されたラインナップを更にリバイバル上映する赤の50本の方が見逃した作品何本かあるんで観に行きたいけどご近所というかしぞーか県内のTOHOシネマズでは軒並み赤の50本を上映してない。
ナーゴ



押してーおしてー

唯フィギュア新作予約始まってた

平沢唯 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
平沢唯 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)

(2011/06/25)
Max Factory
hirasawa20110222b.jpg


なりすけ:
このサンタ服着脱ギミックは、実にありがたけしからん!ふぅ





押してーおしてー

時代はファミコン

拍手レス

>お!オレの持ってるのと違うw新しいんかな?なんかこういうハードってワクワクするよね~^^
>同じくドラクエ1、2駄目でした。
>ちなみにオレのは「ポケボーイ」という商品名でした。3千円くらいで買えるよ。
>by おとみ さん


なりすけ:
ふたりは(・∀・)人(・∀・)ファミだち。
ポケボーイとは…これかっ
電池式 携帯型FC互換機 ポケボーイ TU-370 (ファミコンゲーム+8種類のゲーム内臓)
pockeboy.jpg

まるっこくてスマートでいい感じ。
でもこれもリセットがヤヴァい場所にある(-_-;)
ファミコン互換機は今いっぱいあって目移りしますのう。次に買う時はジョイスティック繋ぐエキスパンドコネクタ付きのにしてみよう。


そしてゲーム戦争2がニコ動に上がってたのではっつけときます。BGMがいきなりビオランテなのがポイント高し。



スーパーカセットビジョンの本体からハミ出たコードがラヴリー。



押してーおしてー

ああなんだか凄く、ファミコンな気分!

ポケファミ FC互換ポータブル機

なりすけ:
と言う訳で携帯ファミコン互換機ポケファミを買ってみました。


箱を開けるとこんな感じ
IMG_9586.jpg
本体の他にACアダプターとTV出力用のモノラルAVケーブルとワイヤレスコントローラ付き。
本体用の電池は単3電池4本、コントローラは単4が2本ずつ。



押入れの中から10数年ぶりにウィザードリィを発掘し電源オンしてみる。
どうせわけのわからん6人組に酒場を占拠されてるだろうと思ったら冒険者一同健在だった。
IMG_9605.jpg
どんだけ持つんだこのバックアップ電池!


アフターバーナーも試してみたらこっちは画面がバグってまともに作動せず。カセットの方で画面回転チップ積んでたから純正の本体じゃないと辛い模様。
IMG_9609.jpg
その他ドラゴンクエスト1と2は動作が激しく重くなったり等、特殊音源チップやコピー防止の為にファミコン本体を認識するカラクリが入ってるソフトはうまく動作しないみたい。

それはともかくリセットボタンがすげぇ怖い場所についてる。画面の下辺りに配置するとか何とかできなかったものか。



携帯機を買って早々だけどテレビに繋いでみようっと。ワイヤレスコントローラーは、本体とコントローラを結ぶ直線上に遮蔽物があると動かなくなっちゃうので、姿勢を正して手を本体正面に向けて遊びましょう。
IMG_9612.jpg
カセットのゼルダの伝説1はセーブデータが3つの内2つ消えてしまっていたもののバッテリーはまだ生きている様なのでちょっとだけ遊んでみようかと



思ったらクリアしてしまった。
IMG_9619.jpg


えみゅも嫌いな方ではないけど、20世紀には普及してなかった大型テレビに実機を繋ぐ所にロマンを感じる。

IMG_9629.jpg
さて途中までプレイして20年間放置してたダークロードの続きでもやるか。


IMG_9630.jpg
そーゆーのに限ってデータ消えてる(´;ω;`)


心が折れたので女神転生にシフト。
IMG_9658.jpg
メデューサ恐怖の石化攻撃。


メガテン1はバッテリーバックアップじゃなくてパスワード方式なのが今となっては、良いねー。
デジカメやケータイのお陰でパスワードの書き間違えまったく無しっ。
IMG_9657.jpg
科学の勝利です。




押してーおしてー

久遠の絆発売日3月から5月に延期

XUSE公式ページより


「久遠の絆-THE ORIGIN-」発売日延期のお知らせ


平素はザウス製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
この度「2011年3月25日」に発売を予定しておりました『久遠の絆 -THE ORIGIN-』は
誠に勝手ながら「2011年5月27日」に発売を延期させて頂くことになりました。

発売をお待ちいただいておりましたお客様、既にご予約を頂いているお客様方には
ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。

また各関係各位様にも、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深く深くお詫び申し上げます。
より良い作品をお届け致しますよう、全力を尽くす所存でございますので、何卒ご了承の程、
宜しくお願い申し上げます。


発売日変更に伴い、2月18日より再配布予定の『久遠の絆-THE ORIGIN-』特製リーフレットは
4月22日より配布いたしますことに変更になりました。
重ね重ねお詫び申し上げます。

株式会社ザウス
代表 吉田ユースケ



えくしらん:
ということらしい。

なりすけ:
ウワーン。


久遠の絆 -THE ORIGIN- 初回限定SPECIAL PACKAGE
久遠の絆 -THE ORIGIN- 初回限定SPECIAL PACKAGE

(2011/05/27)
Windows



押してーおしてー

久々の再販

機動戦士ガンダム (サンライズ・ロボット漫画コレクションvol.1)
機動戦士ガンダム (サンライズ・ロボット漫画コレクションvol.1)

(2011/02/20)
矢立肇/富野由悠季/岡崎優


ガンダムエースのTHEオリジンがア・バオア・クーで最高に盛り上がってるこのご時勢に正々堂々と立ち向かって行く岡崎版ガンダムが大好きです。

便乗商法じゃありません。




押してーおしてー

バストゥークブラザーズ、ランク6に

■リヴァイアサンサーバ

なりすけ:
実は今までバストゥークランク5に甘んじていたのですが、フェインBFのレベル50制限が撤廃されたのでちょっとミッションクリアしに行って来ました。

えくしらん:
骨がどの位弱いのか、レベル90の踊り子と黒の二人で乗り込んでみてやらぁ。

img2011_0216_2153_14_xp38656b.jpg

なりすけ:
本気でよわい!

えくしらん:
短剣の範囲WSでザコは瞬殺だしよ、こいつぁちょっと死にようが無えぜ。




img2011_0216_2255_30_xp38748b.jpg

なりすけ:
闇の王も倒してランク6達成~。

えくしらん:
後半戦で闇王が何か毎ターン範囲攻撃をしてたみてぇだがログ確認する前にやっつけてた。

なりすけ:
というわけで今回のバージョンアップで簡単に骨BFやドラゴンBFをクリアできるようになりました。去年6月のプロマシアに続き、ジラートミッションもスタート地点に立ち易くなったわん。

えくしらん:
FF11始まったな。



押してーおしてー

拍手レス

> 心まで冷えてる中、とても暖まる映像だね。
> いいもの見せてもらいました^^
> by おとみ さん

まったく同感です。ありがとう、ありがとう。
靴を取る時にも滑ってそこは踏みとどまったものの、振り向いた途端両足滑って頭から雪に突っ込みそして正座。
これは技術点高いですよっ。




押してーおしてー

本日の無限ループ




あともう一回だけ観たら寝る!



押してーおしてー

FF11、2月のばーじょんあっぴ

なりすけ:
小規模バージョンアップが施されました。
公式はこちらから。
≪2011.2.15 バージョンアップ≫
http://www.playonline.com/pcd/verup/ff11/detail/6233/detail.html


waitコマンドが/waitに加えて<wait>も使えるようになったのは嬉しいかも。射撃スキル上げ1000本ノックの時今までは3連射しかできなかったのがこれからは6連射に。これは大きい。
あとは3国ミッションのBFレベル制限撤廃とFOV連チャン可能とトラバーサ石まとめ貰いが実用的で良いです。呪符リトレ交換の必要戦績が500から10になったのもグーよ、グー。過去世界あんまり行かないけど。
"PlayStation 2"版にてインストール方式が変更され、より少ない空き容量でもバージョンアップが行えるようになったのは、もうPS2をテレビから取り外しちゃったし、手遅れな感じ。


押してーおしてー

ジョしたのアー

なりすけ:
実写版あしたのジョー観て来ました。
最初TV版OPイントロがかかって「おおっ」と思ったら歌の部分はハーモニカ演奏になっててションボリ。サントラ発売を前提に映画作るとこーゆー構成にせざるをえないのか。
キャシャーンの力石は登場から最後まで力石徹にしか見えない素晴らしさ。ジョーの方は保証の限りではありません。きっと2になったらもっと似てくる!
と言う訳で2も製作してホセ・メンドーサ戦までやって欲しいなあ。今作がヒットする事を祈ります。



『あしたのジョー』『Boss』で検索

以前中古屋で全巻見かけた事があった。買っときゃよかった。



あしたのジョー COMPLETE DVD-BOX
あしたのジョー COMPLETE DVD-BOX



押してーおしてー

ヱヴァ映画BD

なりすけ:
ビックカメラ.comでヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22のBDが1980円で叩き売りされて売り切れてました。

img2011_0213_2331_25_37622b.jpg

この安さなら国産BDでも良かったかなーと注文し逃した事をちょと後悔。

えくしらん:
一方その頃アメリカアマゾンでは日本語英語音声付きのBDを22.99ドル(2011年2月14日現在)で予約受け付けしていた。

なりすけ:
アメリカ版でいいや。






押してーおしてー

1/35コアファイターいよいよ今月発売

U.C.HARD GRAPH 1/35 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター (機動戦士ガンダム)
U.C.HARD GRAPH 1/35 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター (機動戦士ガンダム)

(2011/02/26)


えくしらん:
以前「もうAパーツとBパーツも出せよ」とぼやいたハードグラフのコアファイターだが、どうやらコアブロックにも変形するそうな。これはひょっとしたらひょっとするかも。



押してーおしてー

WOWOWで『サロゲート』をやっていたので観る。

なりすけ:
マトリックスやアバター、インセプション等でお馴染みの遠隔操作系というか『本体は別の場所で寝っ転がってる』系の映画でしたが結構マメに本体への危害が加わるので、前述の作品と違い、なんと一度も眠くならずに観終わる事ができました。おすすめです。

ブルース・ウィリスの身代わりロボがふさふさだったので最初誰だか分からなかった。


サロゲート/ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]
サロゲート/ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]

(2010/05/21)
ブルース・ウィリス、ラダ・ミッチェル 他


押してーおしてー

おフランスアニメ

なりすけ:
去年フランスで放送されたファンタジーアクションアニメ『Wakfu』をためしに視聴ごー。



一気に9話まで観てしまって、もうメロメロ。
1週1ボス戦という子供向け番組の安定した展開でありながら、話が冒険ものだから毎回全然違ったシチュエーションで飽きが来ない。やたらと作画レベルが高くて動きまくるし。日本で正式公開して欲しいーっ.

OPの歌もフランス語だから何言ってるか分かんないけどすごく(・∀・)イイ!


エヴァンジェリンハァハァ


押してーおしてー

3Dヘッドマウントディスプレイ来そう

ソニー、有機EL 3Dヘッドマウントディスプレイを展示
(AV Watch)


なりすけ:
有機ELを利用した滑らかな曲面ディスプレイ希望。

えくしらん:
残念な事に点滅式なんだよな。目や頭の位置が固定されるんだから偏光グラスにしてくれりゃあいいのに。

なりすけ:
既存の方式に従うって事でしょ。今まで出てる3Dソフト全部使えるし。

えくしらん:
そこをこう、右目画面が映ってる時は右目の偏光グラスだけが生きて左目画面が映ってる時は左目の偏光グラスだけが生きる様な機能を…って元の映像ソフトが点滅してるんだから同じ事か。楽しみに待ってみるか。




押してーおしてー

『けいおん!』北米版ブルーレイ予約開始


20110209k-on.jpg
K-On 1 [Blu-ray]


なりすけ:
定価34.98ドルでアマゾン価格24.48ドル。全話収録じゃないのにこの値段は結構高いにゃー。

えくしらん:
尚このソフトはバンダイストアだと
1.Disband the Club!
2.Instruments
3.Cram Session
4.Training Camp!
と、4話収録っぽい事が書いてあるもののアマゾンでは収録時間66分(3話分?)となっており、まだまだ予断の許されない状況となっている。まあそれでも1本25ドルなら日本のより十分安いんだが。



押してーおしてー

拍手レス

>ゲーム機堪能しましたwカセットビジョン持ってたなぁ。小5ぐらいの時かな^^ぴゅう太欲しかったなぁ。
>ちなみに今我が家で一番古いハードはスーパーカセットビジョンです。でもプレイ可能なモニターが無いという。。
> by おとみ さん

なりすけ:
スーパーカセットビジョンはドラゴンスレイヤーを遊べるのが羨ましかった記憶が。当時としては珍しいバッテリーバックアップだったし。
プレイ可能なモニタと言うとアンテナ端子か?と思ったらなんとRGB端子も入力可能だったそうで。かなり豪勢な機能が搭載されてたんですのう。でも一般的な15ピンのRGB端子じゃないんだろうなー。一度高画質で遊んでみたいっ。



押してーおしてー

クレイジーズ

なりすけ:
リメイク版ザ・クレイジーズの劇場上映は、いつの間にか終わっていた…

えくしらん:
上映館が全国15館じゃ話にならん。


クレイジーズ [Blu-ray]
クレイジーズ [Blu-ray]

(2011/04/02)



押してーおしてー

ファイブスター単行本また新装開店

ファイブスター物語 リブート (1) LACHESIS (ニュータイプ100%コミックス)
ファイブスター物語 リブート (1) LACHESIS (ニュータイプ100%コミックス)

(2011/02/10)
永野 護


連載開始から25周年の今、雑誌掲載当時そのままの構成で「ファイブスター物語」が読める! 新しいファンも手に取りやすく読みやすい新装版コミックス7冊を隔月にて刊行決定!



えくしらん:
「ロッカンココマデ!」(うろ憶え)が6巻のシメだったら欲しいんだが。



押してーおしてー

ゲーム機の分かりやすい歴史動画が登場

ニコニコ動画 ゲーム機戦争



なりすけ:
懐かしいなあ。続編が気になる。

えくしらん:
ゲームボーイがメガドライブで出るはずだったテトリス盗む所までは是非やって欲しい。





押してーおしてー

ぎゃおー

なりすけ:
『榊美麗のためなら僕は…ッ!!』のフルカラー限定版は、とらのあなで買うと4ページの小冊子が付いてくるらしい。もうアマゾンで2冊注文しちゃったよー。

えくしらん:
キャンセルせい。

なりすけ:
こっちの都合でそれはできん!

えくしらん:
じゃあ逆に考えるんだ。もう1冊買うチャンスを貰えたと。

なりすけ:
名古屋か静岡市のとらまで出かけて見かけたら買っとくか。しかし書物の複数買いによる死蔵は避けたいなあ。布教用に誰かに押しつけよう。




押してーおしてー

モグボナンザ当選発表

なりすけ:
2月3日にFF11ゲーム中宝くじモグボナンザの当選発表がありました。

当選番号はこんな感じ。
img2011_0204_0434_01_xp38574b.jpg

わがやでは合計100口買って最高で4等。でも交換できるアイテムの中で競売相場が一番高い物でも2万ギル程度と、前回の25~30万からかなりヘボまっている様子。


なので換金とか考えずにオーディンの置物(収納4)貰ってみました。
img2011_0204_0446_53_xp38592.jpg
床4マス分ぐらいのデカい置物かと思ったら1マスだった。ちっちゃ。

あと5等でアークガーディアンの置物が貰えるようになったのでエルの置物を。うへへ。


久々に立体視(平行法)処理してみました。うーむ全種族揃えたい。
img2011_0204_0446_47_xp38590b.jpg




押してーおしてー

AT-Xで機動戦艦ナデシコの放送が始まった

えくしらん:
第1話のオープニングが俺の知ってるのと違うんで不視聴決定。



機動戦艦ナデシコBlu-ray BOX【期間限定版】
機動戦艦ナデシコBlu-ray BOX【期間限定版】



押してーおしてー

シュタゲ アニメPV

なりすけ:
うっ、去年既に発表されていたのに気づかなかった。



オカリンが動いてる。ラボメンが動いてるハァハァ(*´Д`*)

そして荒唐無稽のルシッドドリームも去年年末に新作発表されてたのに気づきませんでしたすいません。


オカリンがマフラーセーター貰う話からもう1年経ったのか。
メリークリスマス!ヾ(≧▽≦)ノ

エルフィス:
もう2月よ。

なりすけ:
うちはクリスマスを旧暦でやるんで。

ブラックエルフィス:
うそつけ。

エルフィス:
旧暦でも12月25日は過ぎてるでしょ。

なりすけ:
じゃあ、良いお年を。

ブラックエルフィス:
合ってる



Steins;Gate エル・プサイ・コングルゥTシャツ ブラック サイズ:XL


押してーおしてー
きてくれたひと
現在ここにアクセスしてる人
更新日
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
プロフィール

バストゥークブラザーズ

Author:
バストゥークブラザーズ
壺訓練生なりすけ

YouTubeチャンネルはこちら

Xはこちら


ドラクエX
配信チャンネルはこちら




このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
FF11
FF11関連ブログ記事はこちら

公式で開催予定および開催中のイベント

ようつべ始めました。

チャンネル登録よろしくお願いします!



わがやの
ヴァナ・ディール冒険者ども




記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
アメリカ写真
IMG_1470s2.jpg
2007年9月
LA~モニュメントバレー間で
撮った写真
2007年9月15~17日
2007年9月18~19日
2007年9月20~21日
おまけ

ランキング
ファイナルファンタジー11・攻略ブログ



にほんブログ村 ゲームブログ FF11(FFXI)へ

エフエフアンテナ
リンク


バストゥーク・ブラザーズ冒険記
http:// basbro.blog54.fc2.com/
はリンクフリーですが、リンクの報告頂けると大変喜びます。

このブログをリンクに追加する
WEB拍手
押してーおしてー
全記事表示リンク
月別アーカイブ
41V6qcacMYL_AA300_.jpg