桝さんのZIP!を観るかまもちゃんのめざましTVを観るか悩むなー。火曜日の朝おはようございます。
12-11 06:43
昨日NHK BSで放送されたのは字幕が初めて見るバージョンだったのに録画し逃しちゃったんだよなあ。 https://t.co/QIHQ8HbgTU
— なりすけ (@bastokbros) 2018年12月11日
昨日NHK BSプレミアムで放送されていたバック・トゥ・ザ・フューチャー 字幕版には歌の場面で歌詞の字幕が付いていました。確認の為アマゾンプライムビデオを見てみたら歌詞字幕は無し。https://t.co/gKbh2eQ65L (続く)
12-11 07:38
何かバージョンが変わった?パート3で明らかに「Indians」と喋っている場面で『ネイティブ・アメリカン』と字幕が付いていた箇所も改善を期待していいのかしら。
2018年12月現在アマゾンプライムビデオの字幕はいつもの感じでした。https://t.co/UVrQrDGEv5 https://t.co/YPmbeLkS0K
12-11 07:38
やるじゃん。 https://t.co/gwuqf5Ii2y
— なりすけ (@bastokbros) 2018年12月10日
プラネタリアンの配信版の方がアマゾンプライム会員ビデオで復活してましたよー。planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ https://t.co/MQDh9GAkrV
舞台となる封印都市のモデルが浜松市なのでハママツァンは必見です。
12-11 08:06
【バージョンアップ 12月11日(火)】【星芒祭 2018年12月17日(月)17:00頃 ~】 #FF11 公式で開催予定および開催中のイベント https://t.co/07201F9AL4
12-11 17:27
工事中に事故ってそのはずみで通信網や翻訳機が駄目になり前時代に退化するまでがワンセット。 pic.twitter.com/JGAZgu2joi
— なりすけ (@bastokbros) 2018年12月11日
#第14回アメリカ横断ウルトラクイズ は最後がオズの魔法使いの問題だったからエンディングテーマが虹の彼方にだったのか。脳ベルSHOWのオズ問題を観ていて気付きました。映画も一度観てみなければ。
12-11 23:13
オズの魔法使いは観た事ないけど未来惑星ザルドスは観賞済みであの未来社会を作り上げているカラクリもばっちり頭に入ってます。 #これはひどい
12-11 23:16
#子供の頃怖かったもの
昨日貼った画像と同じになっちゃうんですが袋井市法多山の仁王像が怖かったですね。今ではすっかり慣れましたけど。 https://t.co/39D3gJFHmv
12-11 23:44
#子供の頃怖かったもの
てっぽうや大砲の爆発音や新幹線が通過する時の音もひっくり返りそうになります。最近は老化で音域が狭まったせいか大分楽になった気がするけどいまだに苦手ですねー。
12-11 23:50
花火も苦手です!(*'-')人('-'*)ナカーマ。
— なりすけ (@bastokbros) 2018年12月11日
打ち上げ花火見物に出向く必要のある時は耳栓持参しようかな。
爆発の音量が制限されている特撮ヒーロー番組や引田天功大脱出や戦車が撃ち合う映画等は大好物です。
— なりすけ (@bastokbros) 2018年12月11日
大砲のプラモデルは作るのに大砲の音は苦手 U>ω<)ノ pic.twitter.com/ktVhKcxGQZ
— なりすけ (@bastokbros) 2018年12月11日
#子供の頃怖かったもの
『スターウォーズ ジェダイの帰還』の惑星エンドアでスピーダーが森を駆け抜ける時の反響音を聞くと何故か耳が痛くなったので苦手でした。今ではあの音大好きなんですけど。
12-11 23:54
2018/12/10のツイートまとめ https://t.co/sPFrQNsOj9
12-11 07:18
<< 2018/12/12のツイートまとめ | ホーム | 2018/12/10のツイートまとめ >>